つかさのほえほえ日記
ページ
(移動先: ...)
ホーム
記事一覧
▼
2020年9月8日火曜日
サブ窓の起動パスをフォルダごとに指定
›
僕は、移動やコピーや解凍をする際は、サブ窓で処理先を指定している(参考: コピー/移動/解凍先フォルダ選択を別窓で )。 サブ窓の起動パスを、フォルダごとにリストファイルで指定できるようにする。 準備 以下を編集して取り込み。ちなみに展開に使ってるwrap_7z.jsについては、...
2020年9月7日月曜日
7-zip(7z.exe)で書庫の展開
›
以前 作ったwrap_7zG.jsが機能しなくなってたのでスクリプトを見直してみた。 7-Zip を使い、複数の書庫ファイルを特定のフォルダに展開したい場合に使う。 例えばカレントフォルダに展開したい場合は、書庫ファイルをマークして以下のコマンドを実行する。 *script %0...
2020年5月19日火曜日
PPb+pecoで英和辞書
›
英和辞典を一行編集で引く方法を 以前 紹介したが、連続的に辞書を引く必要があるとき、一行編集をその度に表示しないといけないのが煩わしいなと思っていた。 なので別の方法を考案。 chcp 65001 %: type %0ejdic-hand-utf8.txt | %0peco...
2020年5月5日火曜日
PPx+pecoで柔軟にフォルダ階層移動
›
pecoで柔軟に階層移動できるようにする。 以前 は一階層しか移動できなかったが、今回は複数階層の移動が可能。 Script Module以外にText Moduleが必要。 Releases · peco/peco · GitHub からWindows版のバイナリ(peco...
2020年5月3日日曜日
ウィンドウの位置とサイズを引数で変更
›
xyzzyの位置がずれたとき、いちいちマウスでつまんだりドラッグしたりして直すのが面倒なので、コマンドで戻せるようにする。 ;; ウィンドウの位置とサイズを引数で変更 ;; 「X座標 Y座標 ウィンドウ幅 ウインドウの高さ」の4つの引数を取る ;; > xyzzy の音...
2020年4月25日土曜日
DialogHandler+PPc
›
画像とかをtwitterにうpするとき、PPcから選べるようにする。DialogHandlerを利用。以前はPPvから起動できるようにしてたが、使い勝手が悪く使わなくなっていた。 以下を編集して取込。 KC_main = { ; PPcメイン窓 \ENTER ,*...
2020年4月24日金曜日
複数の窓の位置と大きさを一度に変更
›
窓を複数枚運用していると、大きさや位置をそれぞれ手動で調整するのが面倒になる。 そこで、一度に変更するスクリプトを作った。 PPx Window Moduleが必要。またScript Moduleは最新のものを。 SetDimensions.js //!*script...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示