ページ

2013年12月25日水曜日

PPxをだいなっぽくする(二画面)

あいさつ


以前、一画面でなんちゃってだいなファイラー風の表示にしてみたが、今回は二画面でだいなっぽくしてみる。




上がPPxで下がだいなです。

やりかた



以下の文字列をクリップボードにコピーしましょう。

XC_stat = _AUTO,_AUTO,0,0,O"_GRE" R60 C / i"Marked" mn i"/" E0 S1 ms8 S1 i"Bytes" Df8 S1 i"Free" ; ステータス行
X_win = { ; 表示形式全般 *layout
CA = B001001001
CB = B001001001
}
F_mes = -16,0,0,0,400,0,0,0,128,3,2,1,17,MS 明朝 ; 汎用
C_entry = _WHI,_WHI,_CYA,_RED,_CYA, _MAG,_BLU,_GRE,_DWHI, _SBLU,_DBRO,_GRE,_RED,_MAG 
C_eInfo = _AUTO,_DRED,_AUTO,_DBLA,_DBLU,_DCYA,_DBLA,_BRO,_WHI,_WHI,_AUTO,_BLU,_AUTO, H404000,_BRO,_CYA,_GRE 
XC_celD = _AUTO,_AUTO,4,7 ; エントリ表示 文字,背景,カーソル,マーク 
X_inag = 0 ; 現在窓以外はグレー調に 0:しない 1:する
X_combo = 1 ; 複数 PPc を一体化 0:しない 1:する
X_combos = B0000000000001000010010000000000,B000 ; 一体化時の表示形式CC_log = _WHI,_BLA ; 共用ログ、アドレスバー(文字,背景)_AUTO可
XC_mvLR = 4,1,6,B0100,6,B100 ; [←][→]

ついで、PPxフォルダーにあるPPCUSTW.EXE(PPCUST.EXE)を実行するか、メニューバーのツールから選択するかなどしてカスタマイザーを起動。起動したら


  • ファイルタブ - 編集して取込


をクリック。



すると、クリップボードにコピーした文字列が貼り付けられた状態で、編集して取込ダイアログが出ます。そこでOKボタンをクリック。




PPcを再起動。すると、だいなっぽくなる。


壁紙の透過をしてみる



だいなの特徴に、壁紙の透過というのがある。それをする方法。

カスタマイザーの全般タブからおまけをクリックし、

  • 「画面のちらつき対策」にチェック
  • 「窓全体を透けるようにする」で半透明を選択

してから適用ボタンを押す。



このようになる。



壁紙を表示したいなら、

  • 「画面のちらつき対策」にチェック 
  • 「背景に使用する画像」で適当な壁紙を選択
  • 「PPc,PPvの背景に画像を表示」で「しない」以外のどれかを選択
  • 「背景画像の明るさ」を適当な数値に設定

してから適用ボタンを押す。



するとこのようになる。



だいなっぽく画像表示


2画面PPxでいろんな仕方で画像表示のall_view.jsを使えばいい。一応ここでも簡単に説明。

TORO’s Libraryから

  • Paper Plane xUI Script Module
  • Paper Plane xUI Message Module
  • Paper Plane xUI Window Module

をダウンロード。その中にある

  • PPXSCR.DLL(OSが64bit版ならPPXSCR64.DLL)
  • PPXMES.DLL(OSが64bit版ならPPXMES64.DLL)
  • PPXWIN.DLL(OSが64bit版ならPPXWIN64.DLL)

をPPxフォルダにコピーしておく。

以下をall_view.jsという名前でScriptフォルダに保存。

all_view.js

//!*script 

var ppcid = PPx.Extract('%n').slice(1); // PPc ID

if (PPx.GetComboItemCount == 0){
  PPx.Execute('%Oi %0\\PPVW.EXE -bootid:' +ppcid+ ' "%1\\%R"');
} else {
  PPx.Execute('%Oi %0\\PPVW.EXE -bootid:' +ppcid+ ' "%1\\%R"');
  PPx.Execute('*fitwindow %*findwindowclass("PaperPlaneCombo"),%NV' +ppcid);
}

以下を編集して取込。

E_cr = { ; [Enter]用判別
:JPEG ,
:BMP ,
:XJS ,
:XVBS ,
PNG ,*script %0\Script\all_view.js
JPG ,*script %0\Script\all_view.js
JPEG ,*script %0\Script\all_view.js
BMP ,*script %0\Script\all_view.js
GIF ,*script %0\Script\all_view.js
TXT ,*script %0\Script\all_view.js
CPP ,*script %0\Script\all_view.js
H ,*script %0\Script\all_view.js
C ,*script %0\Script\all_view.js
L ,*script %0\Script\all_view.js
SCM ,*script %0\Script\all_view.js
INI ,*script %0\Script\all_view.js
VBS ,*script %0\Script\all_view.js
JS ,*script %0\Script\all_view.js
PY ,*script %0\Script\all_view.js
HOWM ,*script %0\Script\all_view.js
CFG ,*script %0\Script\all_view.js
}

KV_main = { ; PPvメイン窓
ENTER = @Q
UP ,%KC%*regexp(%n,"/.(.)/$1/") "@UP @N"
DOWN ,%KC%*regexp(%n,"/.(.)/$1/") "@DOWN @N"
SPACE ,%KC"@SPACE@N"
\SPACE ,%KC"@\SPACE@N"
&ENTER ,*togglewinsize
}

XV_imgD = { ; 拡大縮小設定([=],*zoom,*reducemode) PPvID = 倍率、縮小方法
;倍率: -1:窓枠に合わせる -2:窓より小→等倍、大→縮小 0:100% 1-10000:%倍率
;縮小方法: 1:白地に黒文字 2:黒地に白文字 3:カラー高速 4:混合
VA = -2,4
VB = -2,4
}


追記 2013/12/27


all_view.jsを独立窓の時に使っても表示がおかしくならないようにした

0 件のコメント:

コメントを投稿