PageUpだとか検索だとかいった操作をPPvで行う場合、一々そちらにフォーカスを移すという動作が面倒なので、やってみた。
_others = { ; その他設定
SyncViewID = Y
}
KC_main = { ; PPcメイン窓
PUP ,*ifmatch /.+/,%NVY %: %KVY"PUP" %: *stop
%K"@PUP"
PDOWN ,*ifmatch /.+/,%NVY %: %KVY"PDOWN" %: *stop
%K"@PDOWN"
F ,*ifmatch /.+/,%NVY %: %KVY"F" %: *stop
%K"@F"
'[' ,*ifmatch /.+/,%NVY %: %KVY"[" %: *stop
%K"@'['"
']' ,*ifmatch /.+/,%NVY %: %KVY"]" %: *stop
%K"@']'"
'=' ,*ifmatch /.+/,%NVY %: %KVY"=" %: *stop
%K"@'='"
}
このように、
- 連動ビュー用のPPvIDを決めておき
- *ifmatchでそのIDのPPvが存在してるか否かを判別。起動してればPPvを操作、してなければPPcを操作
とすればいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿