※一行編集でランチャを前提にした記事です。
一行編集を用いたステップイン・ステップアウトについては前にもやったことがあるが、その時はパスを全て表示していた(参考:PPxをランチャとして使う⑦ステップイン・アウト)。
今回は、カレントフォルダをキャプションに。フォルダ名orファイル名を候補一覧に表示する形式にする。一行編集の入力欄にパスが入力されていた場合、カーソル左右でステップイン・ステップアウト。Enter時、フォルダならPPCで開き、EXEファイルなら実行する。
以下をScriptフォルダに保存。
sublist.js
//!*script // 受け取ったディレクトリのサブディレクトリ名やファイル名を、ファイルに出力 // 第一引数 : ディレクトリ // 第二引数 : 出力するファイルパス // 引数がなければ終了 if (PPx.Arguments.Length < 2){ PPx.SetPopLineMessage("引数が正しくありません。"); PPx.Quit(-1); } var pdir = PPx.Arguments(0); var resultfile = PPx.Arguments(1); var fso = PPx.CreateObject("Scripting.FileSystemObject"); var dir = fso.GetFolder(pdir); var folders = new Enumerator(dir.SubFolders); var files = new Enumerator(dir.Files); var message = "" for(; !folders.atEnd(); folders.moveNext()){ // サブフォルダを追加 message += folders.item().Name + "\r\n"; } for(; !files.atEnd(); files.moveNext()){ // ファイルを追加 var fname = files.item().Name; if (fso.GetExtensionName(fname).toLowerCase()=="exe"){ // 拡張子がEXEのファイルのみ追加 message += fname + "\r\n"; } } fso.CreateTextFile(resultfile); // 書き込み objOutFile = fso.OpenTextFile(resultfile, 2); objOutFile.Write(message); objOutFile.Close();
PPxをランチャとして使う⑦ステップイン・アウトのsubdirlist.jsとだいたい同じ。出力するのがフルパスか、フォルダ名orファイル名かの違い。
以下を編集して取込。
K_edit = { FIRSTEVENT , *setcust _User:pplcaption= } K_lied = { LEFT ,*ifmatch "o:e,a:d",%W %: *stepinout %*name(D,"%W") %: *stop *ifmatch "o:e,a:d","%*edittext" %: *stepinout %*name(D,"%*edittext") %: *stop %K"@LEFT" RIGHT ,*ifmatch 0,0%*edittext %: *stop *ifmatch "o:e,a:d","%*edittext" %: *stepinout %*edittext %: *stop *ifmatch "/[a-zA-Z]:\\/",%W %: *stepinout %*name(DC,"%*edittext",%W) %: *stop %K"@RIGHT" } _Command = { stepinout = *string o,dir=%*arg(1) *setcaption %so"dir" *setcust _User:pplcaption=%so"dir" *script %0\Script\sublist.js,"%so"dir"","%'temp'\list.txt" *replace "" *completelist -file:"%'temp'\list.txt" ppl2 = *string o,exec_command=%*input("" -title:"PPlauncher" -mode:e -k:"*completelist /set /file:%%0l_cmd.txt") *ifmatch !0,0%*getcust(_User:pplcaption) %: *string o,exec_command=%*name(DC,%so"exec_command",%*getcust(_User:pplcaption)) *ifmatch "o:e,a:d+",%so"exec_command" %: *focus C %: *execute C,*jumppath "%so"exec_command"" %: *stop *ifmatch "o:e,a:d-",%so"exec_command" %: *execute ,"%so"exec_command"" %: *stop *execute,%so"exec_command" }
パスを含んだl_cmd.txtをPPxフォルダに用意し、*ppl2を実行すればいけるはず。
ユーザーコマンドは2つあるが、ppl2が本体。stepinoutはステップイン・ステップアウトを実現するコマンド。
ステップイン・ステップアウトをしたら、キャプションをかえると同時に、ユーザデータ"pplcaption"にそのパスを保存している。実行時にpplcaptionの中身を確認、中身があればそれを入力欄のパスとつなげて実行する仕組み。FIRSTEVENTはpplcaptionの初期化に使用。
追記 2021-03-14
PPx 1.77+5以降とKey Module R5を使うことで、キーバインドの一時変更ができるようになった。これを取り入れると次のようになる。
K_edit = { FIRSTEVENT , *setcust _User:pplcaption= } K_stepio = { LEFT ,*ifmatch "o:e,a:d",%W %: *stepinout %*name(D,"%W") %: *stop *ifmatch "o:e,a:d","%*edittext" %: *stepinout %*name(D,"%*edittext") %: *stop %K"@LEFT" RIGHT ,*ifmatch 0,0%*edittext %: *stop *ifmatch "o:e,a:d","%*edittext" %: *stepinout %*edittext %: *stop *ifmatch "/[a-zA-Z]:\\/",%W %: *stepinout %*name(DC,"%*edittext",%W) %: *stop %K"@RIGHT" } _Command = { stepinout = *string o,dir=%*arg(1) *setcaption %so"dir" *setcust _User:pplcaption=%so"dir" *script %0\Script\sublist.js,"%so"dir"","%'temp'\list.txt" *replace "" *completelist -file:"%'temp'\list.txt" ppl2 = *string o,exec_command=%*input("" -title:"PPlauncher" -mode:e -k:"*completelist /set /file:%%0l_cmd.txt %%: *mapkey use,K_stepio") *ifmatch !0,0%*getcust(_User:pplcaption) %: *string o,exec_command=%*name(DC,%so"exec_command",%*getcust(_User:pplcaption)) *ifmatch "o:e,a:d+",%so"exec_command" %: *focus C %: *execute C,*jumppath "%so"exec_command"" %: *stop *ifmatch "o:e,a:d-",%so"exec_command" %: *execute ,"%so"exec_command"" %: *stop *execute,%so"exec_command" }
0 件のコメント:
コメントを投稿