2025年8月30日土曜日

アクセスが拒否されたファイルへの対処

概要

複数のファイルが「アクセスが拒否されました」といって開くことができなくなった。 マザーボード交換やらWin10からWin11へのアップデートやらをしてる内に、アクセス権限が変なことになったのだろうか。今回はその対処法のメモ。

問題の切り分け

右クリックからプロパティを選択し、セキュリティタブを開く。 「このオブジェクトのプロパティを表示するには、読み取りアクセス許可が必要です。」と表示される場合、まず所有者を変更する必要がある。

所有者を変更すると、セキュリティタブは以下のようになる。「グループ名またはユーザー名」に自分を追加し、アクセス許可を与えるとアクセス可能になる。

所有者の変更

1. 詳細設定をクリック→所有者欄の右にある変更をクリック。

2. 「ユーザまたはグループの選択」ウィンドウが表示される。左下の詳細設定をクリック。

3. 「ユーザまたはグループの選択(詳細設定)」ウィンドウが表示される。検索をクリックして、自分のユーザー名を選択し、OKを押す。

4. あとはOKを押し続けてプロパティを一旦閉じる。

アクセス許可

1. 編集をクリック。

2. 「アクセス許可」ウィンドウが出るので追加をクリック。

3. 「ユーザーまたはグループの選択」ウィンドウ表示される。左下の詳細設定をクリック。

4. 「ユーザまたはグループの選択(詳細設定)」ウィンドウが表示される。検索をクリックして、自分のユーザー名を選択し、OKを押す。

5. 「アクセス許可」に自分のユーザー名が登録されているはず。それを選択して、下の欄のアクセス許可からフルコントロールを選択し、OKを押す。

0 件のコメント:

コメントを投稿