2021年12月23日木曜日

サブ窓の起動パスをフォルダごとに記憶

前回の記事のコピー/移動バージョンです。

僕は、移動やコピーをする際は、サブ窓で処理先を指定している。

  1. 処理元のファイルを選択
  2. Shift+Cを押してサブ窓を起動
  3. 処理先のフォルダに移動してShift+Enter


という順序だ。

今回は、サブ窓の起動パスをフォルダごとに記憶するようにする。

KC_main	= {	; PPcメイン窓
\C	,*string o,dest=%*getcust(S_destlist:%1)
	*ifmatch 0,0%so"dest" %: *string o,dest=%1
	*ppc -r -bootid:x -single -k %%j%so"dest" %%: *mapkey use,K_subwin %%: *linemessage コピー先を選択してください %%: *string i,temp_exec=*file !copy ,%%%%*extract(%n"%%%%%%%%@*8FCDN"),%%%%1 %%%%: *setcust S_destlist:%%%%*extract(%n"%%%%%%%%1")=%%%%1 %%%%: %%%%K"@Q"
\M	,*string o,dest=%*getcust(S_destlist:%1)
	*ifmatch 0,0%so"dest" %: *string o,dest=%1
	*ppc -r -bootid:x -single -k %%j%so"dest" %%: *mapkey use,K_subwin %%: *linemessage 移動先を選択してください %%: *string i,temp_exec=*file !move ,%%%%*extract(%n"%%%%%%%%@*8FCDN"),%%%%1 %%%%: *setcust S_destlist:%%%%*extract(%n"%%%%%%%%1")=%%%%1 %%%%: %%%%K"@Q"
}

K_subwin	= {
\ENTER	,*execute ,%si"temp_exec"
}

S_destlistに処理元のフォルダパスと処理先のフォルダパスをセットにして保存している。ここに記載がない場合はカレントディレクトリが起動パスになる。

参考

0 件のコメント:

コメントを投稿