2014年9月21日日曜日

フォルダを作成してそこにマークしたファイルを移動


カレントフォルダにフォルダを作成し、そこにマークしたファイルを移動する。

ファイル整理をしてるときに使えるかも。画像ファイルのカテゴリー分けとか、文書やメモの分類とか、そういう時ですね。


やり方



以下を編集して取込

KC_main = { ; PPcメイン窓
&M ,*set name=%1\%"ディレクトリ作成"%{%*nowdatetime(Y-N-D-HMS)%} %: *makedir "%'name'" %: *file !Move,,"%'name'"
}


Alt+Mを押すと一行編集が出るので、フォルダ名を入力してEnter



すると、フォルダを作成し、そこにマークファイルが移動する


2014年9月11日木曜日

PPxをポータブル化


あいさつ


PPxをポータブルで使う方法。ポータブル化して、USBにいれておけば出先で使えて何かと便利かもしれない。

僕のUSBメモリの中身はこんなの。とりあえずファイラとエディタが使えれば満足。




基本


UNICODE版の場合は、「ユーザ名\AppData\Roaming\TOROID\PPx」にある「PPWC~.DAT」と「PPWH~.DAT」をPPxフォルダにコピーし、それぞれ「PPWCDEF.DAT」「PPWHDEF.DAT」とリネームする。

これが面倒だという場合は、PPxフォルダに空ファイルでPPWCDEF.DAT(Multibyte版ならPPXCDEF.DAT)を作成するだけでもいい。ただし、設定が初期化されるので、カスタマイザーの「テキストに書出」でPPX.CFGを作成してあらかじめ設定を保存しておく。

PPxフォルダに空ファイルのPPWCDEF.DATがある状態で、PPxを起動すると


このようなダイアログが出て、設定が初期化されるので、カスタマイザーの「テキストの取込」で先に作成したPPX.CFGを取り込む。



ファイルタブの下を見ると、Customize fileの場所がPPxフォルダのPPWCDEF.DATになってるはず。

外部ソフト


USBメモリに入れている他のソフトを使いたい、という場合。
例えば僕は、Emacsをポータブル化してPPxと同階層に置いている。

ルート
├─CatMemoNote
├─emacs
├─Palemoon-Portable
└─PPx2window

ドライブ名は環境によって変わることになるが、

%*name(H,%0)

で取得できる。ので、次のようにしてエディタのパスを指定する。

A_exec    = {    ; エイリアス
editor    = %*name(H,%0)\emacs\bin\runemacs.exe
}


壁紙の設定


PPxフォルダに壁紙用の画像(kabegami.jpg)を入れ、それを壁紙にするようにする。


以下を編集して取込。

KC_main = {
FIRSTEVENT , *customize X_bg:Path=%0\kabegami.jpg
}

2014年9月2日火曜日

PPvでいろいろな設定

あいさつ


最近はこのようにしてPPvを使っている。

最大化。左右に表示。そして、基本的にはPPv上で作業できるようにする。




これに追加して、さらにPPv上から出来る作業を増やしてみる。

移動とコピー



マークしたファイルを反対窓に移動、あるいはコピーする。


KV_main = { ; PPvメイン窓
M ,*file Move,%*extract(C"%%@*8FCDN"),%*extract(C"%%2") %: *execute C,*jumppath /savelocate /entry:"%R" /refreshcache
C ,*file Copy,%*extract(C"%%@*8FCDN"),%*extract(C"%%2")
}


反対窓でマークしたファイルを現在窓に移動とコピー



反対窓でマークしたファイルを現在窓に移動/コピー

でやったことをPPvからする。


KV_main = { ; PPvメイン窓
\M ,*file move,%*extract(~"%%@*8FCDN"),%*extract(C"%%1")
\C ,*file copy,%*extract(~"%%@*8FCDN"),%*extract(C"%%1")
}


カーソル上の拡張子でマスク





KV_main = { ; PPvメイン窓
I ,*execute C,*maskentry *.%T
}

PPcのマーククリア


両窓で更新する。
KV_main    = {    ; PPvメイン窓
^F5    ,*execute C,*jumppath /savelocate /entry:"%R" /refreshcache %: *execute ~,*jumppath /savelocate /entry:"%R" /refreshcache
}


2画面のとき両窓それぞれのファイル表示





右窓からPPvを表示している状態。ここでCtrl+Tabを押すと


左窓にカーソルが移り、PPvが左窓カーソル下のファイルを表示する。


TabView.js

//!*script 

if (PPx.GetComboItemCount == 0){
  PPx.Quit();
} else {
  PPx.Execute('%KC"@TAB" %: %K~"@N"');
}

KV_main = { ; PPvメイン窓
^TAB ,*script %0\Script\TabView.js
}


サムネイル表示トグル



一覧表示とサムネイル表示でトグルする。



KV_main = { ; PPvメイン窓
',' ,*execute C,*RotateExecute id,*viewstyle 一覧1(&L),*viewstyle サムネイル1(&T)
}

F6でのMakeComment.js


現在窓でMakeComment.jsを実行する。


KV_main = { ; PPvメイン窓
F6 ,*execute C,*script %0\Script\MakeComment.js
}

フォルダジャンプ



C_x dでhowmフォルダにジャンプする。
他の2ストロークキーと一緒に登録。

-|K_ppv =

KV_main = { ; PPvメイン窓
^X ,*setnextkey K_ppv
}

K_ppv = { ; 2ストローク目
D ,*execute C,*jumppath "G:\howm" %: %KC "@N"
H ,%Ob D:\bin\xyzzy\xyzzy.exe -e (howm-create2dir) G:\howm
^Z ,%KC"@BS @N"
^X ,*script %0\Script\PPvChangeDir.js
}

フォルダの作成


現在窓にフォルダを作成する。




KV_main = { ; PPvメイン窓
K ,*set name=%1\%"ディレクトリ作成"%{%*nowdatetime(Y-N-D-HMS)%} %: *execute C,*makedir "%'name'" %: *execute C,*jumppath "%'name'" /entry
}

コメントの変更



Ctrl+Rでカーソル下のファイルのコメントを編集する。



KV_main = { ; PPvメイン窓
^R ,*set name=%"コメントの編集"%{%*extract(C"%%*comment")%} %: *execute C,*comment "%'name'"
}