*ppb -c chcp 65001 %%: dir /a:d /b | %%0peco.exe | %%0ppbw.exe -c D:\bin\AIMP4\AIMP.exe %%%%*name(DC,"%%%%*stdin(-utf8)")
これでサブフォルダを検索し、AIMP4に投げる。
以前のやり方だと「日本語表示が崩れる」「実行後PPbが閉じない」という問題があったが、それぞれ「chcpでUTF-8にする」「PPb -c command...の形式にする」ことで解決するようだ。
migemoを使う場合
peco/migemogrepからバイナリを取得。
User\ユーザー名\.config\peco
にconfig.jsonを作成し、次のように記述。
{
"CustomFilter": {
"Migemo": {
"Cmd": "D:\\bin\\ppx\\migemogrep\\migemogrep.exe",
"Args": [ "$QUERY" ],
"BufferThreshold": 10000
}
}
}
これでフィルターにmigemoが追加される。あとはCtrl+Rでフィルターを切り替えるか、コマンドラインオプションで指定する。
*ppb -c chcp 65001 %%: dir /a:d /b | %%0peco.exe --initial-filter Migemo | %%0ppbw.exe -c D:\bin\AIMP4\AIMP.exe %%%%*name(DC,"%%%%*stdin(-utf8)")
参考
Paper Plane xUI で peco を使ってタブを切り替える - Qiita


0 件のコメント:
コメントを投稿