挨拶
MoEで新しくフォルダを作る際、考えるのが面倒なので、最近はフォルダ名を日時から自動でつけている(参考:仮のディレクトリ名を日時から自動で決める)。
だが、識別のために、後々フォルダ名を付け直したくなる場合がある。普通にリネームしてももちろんいいのだが、他のフォルダと名前がかぶったりというのを一々気にしたくないので、コメントで処理できるようにする。
やり方
以下を編集して取込
KC_main = { ; PPcメイン窓
^R ,*comment "%ee%"コメントの編集"%{%*comment%|%}"
}
XC_cwrt = 2 ; コメントファイル作成は 0:手動 1:確認有 2:自動
これで、Ctrl+Rでコメントを付けることができる。もちろんフォルダ以外でも可能。
また、コメントを自動保存するように設定している。
MakeComment.jsの修正
今までのMakeComment.jsだと、フォルダにつけたコメントが消えてしまうので、そこだけ対処しておく。
MakeComment.js
//!*script
//カレントディレクトリに一行目とファイルパスを対応させたコメントファイル(00_INDEX.txt)を作成
var strLine = "\n";
var currentDir = PPx.Extract('%1');
var objFileSys = PPx.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
for (var i = 0; i < PPx.EntryAllCount; i++) {
// サイズが0のファイルとディレクトリは読み込まない
if (PPx.Entry(i).Size == 0) {
if (PPx.Entry(i).Comment != ""){
str = PPx.Entry(i).Name + "\t" + PPx.Entry(i).Comment + "\n";
strLine = strLine + str;
}
}
// 拡張子がtxtとhowmのファイルを読み込む
else if (PPx.Entry(i).Name.match(/.howm$/i)) {
var entryName = PPx.Entry(i).Name;
var objItem = currentDir + "\\" + entryName;
// ファイルの内容を取得
objInFile = objFileSys.OpenTextFile(objItem, 1);
// ファイル名+Tab+一行目の最初二文字~100字を切り取ったもの+改行をstrに代入
str = entryName + "\t" + objInFile.ReadLine().slice( 2,100 ) + "\n";
strLine = strLine + str;
objInFile.Close();
}
}
// カレントディレクトリに00_INDEX.txtを作成
strCreateFile = objFileSys.BuildPath(currentDir,"00_INDEX.txt");
objFileSys.CreateTextFile(strCreateFile);
// 00_INDEX.txtに書き込み
objOutFile = objFileSys.OpenTextFile(strCreateFile, 2);
objOutFile.Write(strLine);
objOutFile.Close();
// F5で更新
PPx.Execute("%K\"@[F5]\"")

0 件のコメント:
コメントを投稿