xyzzyだと外字を表示できないので、Emacsで辞書を引く方法を調べた。
辞書
EPWING形式の辞書を予め用意しておく。
eblook
Kazuhiro's blog - eblook 1.6.1+media
からダウンロード。 ダウンロードしたファイルをeblook.exeにリネームし、パスを通した場所に置く。僕はEmacsのbinフォルダにパスを通し、その中に入れている。
lookup
Kazuhiro's blog - Lookup 1.4+media
からダウンロードし、適当な場所に解凍しておく。
C-x dで解凍したフォルダを指定すると、ファイラのdiredが開く。install.elにカーソルをあわせてShift+Lで、インストールが開始される。
init.el
init.elに以下を追加。辞書のパスは読み替えてください。
;; lookup
(setq lookup-enable-splash nil)
(autoload 'lookup "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-region "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-word "lookup" nil t)
(setq lookup-search-agents
'((ndeb "~/emacs/Dictionary/eld-morph")
(ndeb "~/emacs/Dictionary/F2J2")))
(global-set-key [mouse-2] 'lookup-word)
使い方
辞書を引きたい単語にカーソルをあわせて、M-xからlookup-wordとするか、マウスホイールクリックで辞書を引けるようになる。



0 件のコメント:
コメントを投稿