Shift+Xでファイル判別をし、以下のように動作させる。
- EXEファイル:サブ窓で選択したファイルあるいはフォルダを開き、そのパスを記憶
- EXE以外:サブ窓で選択したEXEファイルで開き、拡張子ごとにパスを記憶
- フォルダ:サブ窓で選択したEXEファイルで開き、そのパスを記憶
例:xyzzy.exeにカーソルをあわせてShift+Xを押す。
PPC[X]が開く。
テキストファイルにカーソルをあわせてShift+Enter
テキストファイルが開く。
次にxyzzy.exeにカーソルをあわせてShift+Xを押した際、PPC[X]が以前選択したテキストファイルにカーソルをあわせた状態で開くことになる。
_Command = { ; ユーザコマンド・関数
opensubwin = *ppc -r -bootid:x -single -k *jumppath %*arg(1) -entry %%: *fitwindow %NC,%%NC,20 %%: *mapkey use,K_subwin %%: *linemessage %*arg(2)
}
E_subwin = {
* ,*setcust _User:temp_exec=%%Ob %%FCD %%*extract(%n"%%%%#FCD") %%: %%K"@Q" %%: *setcust S_ext2exe:%%*extract(%n"%%%%FT")=%%FCD
*opensubwin %*getcust(S_ext2exe:%FT),EXEファイルを選択してください
EXE ,*setcust _User:temp_exec=%%Ob %%*extract(%n"%%%%FCD") %%#FCD %%: %%K"@Q" %%: *setcust S_exe2dist:%%*extract(%n"%%%%FCD")=%%1%\%%R
*opensubwin %*getcust(S_exe2dist:%FDC),実行対象のファイルあるいはフォルダを選択してください
:DIR ,*setcust _User:temp_exec=%%Ob %%FCD %%*extract(%n"%%%%#FCD") %%: %%K"@Q" %%: *setcust S_dir2exe:%%*extract(%n"%%%%1")=%%FCD
*opensubwin %*getcust(S_dir2exe:%1),EXEファイルを選択してください
}
KC_main = { ; PPcメイン窓
\X ,%ME_subwin
}
K_subwin = {
\ENTER ,*execute ,%*getcust(_User:temp_exec)
}





0 件のコメント:
コメントを投稿