はじめに
PPxの設定を取り込む方法には
- テキストの取込
- 追加取込
- 更新取込
- 編集して取込
の4つがある。
このうち、「更新取込」は「PPx のバージョンアップ時の自動アップデート処理のように、既にある内容を上書きしないようにしながら新しい項目を追加する」ためのもので、あまり使うことは無いと思う。
「編集して取込」とは
このような簡易編集できるダイアログが出て、編集しながら取り込めるもの。実際にやっている処理は「追加取込」です。
というわけで、PPxの設定の取り込みについては
- テキストの取込
- 追加取込
の二つの違いを知っていればとりあえずおkということになる。
「テキストの取込」と「追加取込」の違い
- テキストの取込 → 既存の設定に上書きする形で取り込む
- 追加取込 → 既存の設定は消さずそれに追加する形で取り込む
という違いがある。
例えば
ClipPath1.CFG
M_ClipPath = { ** comment ** CopyFileName = *cliptext %R CopyDirName = *cliptext %1 }
ClipPath2.CFG
M_ClipPath = { ** comment ** CopyFileName(拡張子無し) = *cliptext %Y -- = CopyFilePath = *cliptext %FCD }
と二つの設定ファイルがあるとする。ClipPath1.CFG→ClipPath2.CFGの順に、「テキストの取込」をすると
このようにメニューが上書きされる形で取り込まれる。
「追加取込」の場合、ClipPath1.CFG→ClipPath2.CFGの順に取り込みをすると
このように既存のメニューに追加される形で取り込まれる。
使い分け
「テキストの取込」は、設定が追加されていったら都合が悪いものに用いる。ポップアップメニューやメニューバーあたりの、カスタマイザーのメニュータブで設定できるものですね。この場合、何も考えずに「追加取込」を繰り返していると
無駄にメニューバーの項目が増えたり
区切り線が増えたりしてしまう。
追加取り込みは、反対に上書きされたら都合の悪いものに用いる。例えばキーバインドとかがそうですね。新しいキーバインドを追加したくて、
現在窓と反対窓を同パスに.cfg
KC_main = { ; PPcメイン窓 O ,%j%2 \O = @'=' }
このようなファイルを「テキストの取込」で取り込んだとしたら、それまでのPPcキーバインドカスタマイズが上書きされ、吹っ飛ぶことになる。全体の整合性を気にせず新しい設定をどんどん追加したい場合は、「追加取込」で取り込むほうがよさそうだ。
「テキストの取込」前
「テキストの取込」後
というわけで、新しい設定をPPX.CFG本体とは別に書いたとしたら、基本的には「追加取込」か「編集して取込」で取り込む。ポップアップメニューやメニューバー関連だけは「テキストの取込」を使って取り込む。というようにすればいいと思います。
追記 2013/10/25
作者さんからコメントいただきました
メニューを「編集して取り込み」で登録する場合、「追加する」のチェックボックスを外すとバッチリ。 #PPx
— TORO (@toroidj) October 24, 2013
もう一つ、メニューの登録前に該当メニューを予め削除(-|MC_menu =)すれば追加取り込みでも問題ないが、記載がめんどいのが難点。 #PPx
— TORO (@toroidj) October 24, 2013
0 件のコメント:
コメントを投稿